
アンティーク時計を買取に出す方法は? ポイントとコツを詳しく解説!
アンティーク時計を買取に出す方法をお探しではありませんか。趣味が変わった、新しい時計に買い替えたなどの理由で使わなくなったものは、買取してもらいたいですよね。しかし、どこに・どんな方法で買取に出すといいのかなど、よく知らないこともあるでしょう。大切なアンティーク時計を適当に売ってしまったら、後悔してしまいます。
そこで今回は、アンティーク時計を買取に出す方法を詳しく解説しましょう。
この記事を読むことで、アンティーク時計の買取についてよく分かり、できるだけ高く売る方法が分かります。まずは、記事をじっくり読んでみてください。
1.アンティーク時計を買取に出す前に
最初に、アンティーク時計を買取に出す前に知っておくべきことを見ていきましょう。
1-1.アンティーク時計とは?
アンティーク時計とは、数十年以上前に製造された時計で美術的価値や希少価値が高いものです。ロレックスやオメガなど、有名ブランドのアンティーク時計には、コレクターから安定した需要があり、買取が盛んに行われています。また、独特のデザインや高級感から、ステイタスのひとつとして買い求める人も多いのです。
1-2.アンティーク時計は人気が入れ替わる
アンティーク時計は人気の入れ替わりが激しく、その時代の流行に大きく影響を受けるものです。以前は高額買取してもらえたものが需要の急激な変動で安くなることもあるので注意しましょう。たとえば、景気が好調なときは高級ブランドの高額モデルが活発に取り引きされ、ゴージャスなデザインのものが好まれます。しかし、景気が低下しているときは、スポーツモデルなど実用的なものや個性的なデザインのものに注目が集まるものです。
1-3.買取してもらえるアンティーク時計の条件
以下のようなアンティーク時計は、買取してもらえる可能性が高くなります。
- 有名ブランド
- 人気の種類(腕時計・置時計・懐中時計など)
- 汚れや傷みが少ない
- 付属品・保証書や鑑定書・ケースがそろっている
2.アンティーク時計を高く売るポイント
アンティーク時計をできるだけ高く売るポイントを紹介します。
2-1.高級ブランドで希少価値が高いものが有利
高く買取してもらえるアンティーク時計は、以下のような種類・条件のものです。
- 高級ブランド(ロレックス・オメガ・パテックフィリップ・カルティエなど)
- 年代が古い
- 生産数が少ない
- デザインが良い
- 本物の証明がある(保証書や鑑定書がある)
- 中古市場での需要が高い
2-2.アンティーク時計の買取金額相場
アンティーク時計の買取相場は、種類・状態・中古市場での人気などにより大きく異なります。以下は、一例として参考にしてください。
- パテックフィリップ (5130G-001):300万円程度
- ロレックス(1675):100万円程度
- オメガ(スピードマスターデイト):11万円程度
- カルティエ(エリプス K18YG):20万円程度
実際の相場を調べるには、業者に査定を依頼する、ネットオークションやフリマサイトでの落札実績をチェックするなどの方法があります。買取金額相場は常に変動しているため、こまめにチェックしてみるといいでしょう。
3.アンティーク時計を買取に出す方法
アンティーク時計を買取に出す方法を詳しく解説します。
3-1.アンティーク時計の買取専門店に売る
不要になったアンティーク時計は、アンティーク時計の買取専門店に売ることを考えましょう。買取を希望するときは、業者に連絡し査定を受けてください。買取可能で提示金額に納得できる場合は、正式に依頼しましょう。買取専門店でも業者によって得意なブランド・タイプがあるため、事前に調べて高額買取が期待できそうか確認しておくことをおすすめします。
メリット
- 豊富な専門知識による査定が期待できる
- 買取してもらえる種類が多い
デメリット
- 専門知識があるために査定が厳しくなることがある
- 買取不可の場合は処分も依頼できない
3-2.リサイクルショップに売る
アンティーク時計は、リサイクルショップでも買取してもらえます。業者の店頭に持ち込み、査定を受けてみましょう。買取可能で提示金額に納得する場合は、そのまま引き渡して代金を受け取ってください。なお、リサイクルショップでもアンティーク時計の買取を強化していたり、取り扱いが豊富にあったりするところを選ぶのがコツです。
メリット
- 査定から代金受け取りまで1回で済む
- アンティーク時計以外のものも買取依頼できる
デメリット
- 専門知識がない業者は特に査定金額が安くなりがち
- 買取不可の場合は引き取りもしてくれない
- 個人店では店頭持ち込みだけに対応していることが多い
3-3.不用品回収業者に売る
不用品回収業者でも、アンティーク時計の買取を行っています。アンティーク時計の買取実績が多く、知識が豊富な業者に買取を依頼しましょう。まずは、査定を受けてみることをおすすめします。査定内容や提示金額を確認し、納得できる場合は正式に依頼しましょう。なお、不用品回収業者では以下のような回収方法が選べ、都合のいい方法で依頼することができます。
- 店頭持ち込み:業者の店頭に持ち込む
- 宅配回収:宅配便で送付する
- 出張回収:日時・場所指定をして回収しに来てもらう
メリット
- 都合のいい回収方法が選べる
- ほかの不用品も同時に買取に出せる
- 買取不可となっても処分を依頼できる
デメリット
- 買取不可の場合や回収方法によっては回収費用がかかることもある
3-4.ネットオークションやフリマサイトで売る
ネットオークションやフリマサイトでも、アンティーク時計を売ることも考えましょう。実際、ネットオークション大手のヤフオクでは、2018年10月現在でアンティーク時計の出品が1万件以上あります。安心して落札してもらうコツは、細部までよく分かる画像や鑑定書・保証書の画像を添付することです。また、高額取り引きになる場合は落札者制限をかけるなどにより、いたずらに入札を防ぐことをおすすめします。
メリット
- 欲しがっている人と直接やり取りできる
- 売りたい金額で出品できる
- 思わぬ高額落札もある(ネットオークション)
デメリット
- 高額なものはなかなか落札されないこともある
- 値切られることが多い(フリマサイト)
- 個人間トラブルが多い(支払い遅延・商品クレーム・いたずら入札)
4.アンティーク時計の買取に関するよくある質問
最後に、アンティーク時計の買取に関するよくある質問に回答します。それぞれ、確認しておいてください。
Q.アンティーク時計の汚れはどこまでクリーニングするといい?
A.アンティーク時計は、年月が経過した風合いも大切な評価ポイントです。そのため、クリーニングの方法によっては風合いがなくなり、価値が下がる可能性があります。心配なときは、業者に確認しアドバイスをもらってからクリーニングするといいでしょう。
Q.複数の業者に見積もりを依頼してもいい?
A.構いません。業者によって査定基準が違うため、2~3社に依頼して買取金額を比較するといいでしょう。なお、査定を依頼したときの態度や迅速さなどもチェックしてださい。信頼できる業者は、査定だけの依頼でも丁寧な対応ができるものです。
Q.悪質業者の買取詐欺に遭わないためのコツは?
A.以下のポイントを満たす業者に買取を依頼することです。
- アンティーク時計の買取実績が多い
- 専門知識が豊富で誠実な査定をしている
- 査定は無料
- 査定理由を分かりやすく説明してくれる
- 不必要に取り引きを急がない
- スタッフの対応が親切で迅速
- きちんとした自社ホームページを用意している
- 古物商許可を得ている
なお、突然電話してきたり訪問してきたりなどで営業をかけてくる業者は、契約しないでください。本来の価値を無視した査定をし、不当に安い価格で無理やり買取していくトラブルが後を絶ちません。
Q.偽物の疑いがあるから買取できないと言われたのですが?
A.アンティーク時計でも特に高額で取り引きされているものは、偽物が多いのも事実です。そのため、鑑定書など本物である証拠を添付したものだけ買取している業者もいます。本物であっても証明するものを持ち合わせていない場合は、ほかの業者に依頼してみることも検討しましょう。
Q.アンティーク時計の買取金額に納得できないのですが?
A.相場よりも安い金額を提示された場合、以下のような理由が考えられます
- 偽物の疑いがある
- 傷や不具合などが見つかった
- 中古市場での需要が急激に下がった
業者に査定理由の説明を受けても納得できない場合は、買取を中止し改めてほかの業者に依頼するか、ネットオークション・フリマサイトで売ることを検討しましょう。
まとめ
今回は、アンティーク時計の買取について詳しく解説しました。大切なアンティーク時計をできるだけ高く買取してもらうには、いくつかのコツがあります。まずは、この記事を読み、買取相場を調べたり高く売るために必要なことを参考にしたりしてください。なお、アンティーク時計は、業者に買取してもらうほかにも、自分でネットオークションやフリマサイトで売ることもできます。それぞれのメリット・デメリットをよく理解し、最もメリットが大きい方法で買取に出すといいでしょう。