クローゼットにすっきり収納するアイデアとは? 使い方のコツを紹介

クローゼットは、アイデアしだいですっきりとものを収納できます。高さがあって使い分けができない・詰め込んでしまう・シーズンオフのものを入れすぎて衣替えに苦戦するなど、クローゼットの収納に関する悩みは多いものです。収納のコツや収納に役立つアイテムなどを覚えておき、使いやすい環境を作りましょう。本記事では、クローゼットの収納についてご紹介します。

  1. クローゼットをすっきりした収納にするコツ
  2. アイテムを使ったクローゼットの収納方法
  3. クローゼットの収納アイデア
  4. クローゼット内でのカビや虫食いを防ぐポイント
  5. クローゼット収納でよくある質問

この記事を読むことで、クローゼットの収納についてよく分かります。クローゼットの中が片付かないと悩んでいる方は、収納の仕方を見直してみましょう。

1.クローゼットをすっきりした収納にするコツ

クローゼット内は、詰め込んでしまうと無駄な空間ができてしまう場合があります。すっきりした収納にするコツを覚えておきましょう。

1-1.まず断捨離をしてものの量を減らす

クローゼット内がものでいっぱいになっているという方は、まず断捨離を実行しましょう。ものの量を減らすだけでも、整理整頓がしやすくなります。1年以上着ていない服や使っていない小物などは、思いきって処分しましょう。

1-2.ハンガーラックは丈をそろえてかける

服の丈はそれぞれ異なります。ハンガーラックにかけるときは、なるべく丈をそろえながらかけていく方法がおすすめです。ハンガーは、服がすべらないタイプのものを使いましょう。服が偏らない分、見栄えもよくなります。すべらないハンガーは厚みがないものが多く、服をコンパクトに収納できるのもメリットです。

1-3.足元の空間もうまく活用する

クローゼットのハンガーラックや上部の棚などに収納しても、足元にデッドスペースが生まれる場合があります。足元には引き出し式の収納ケースなどを設置し、普段使わないものをしまうと便利です。収納ケースの高さは、ハンガーラックにかけた服があたらないサイズのものを選びましょう。

1-4.奥行きを生かした収納を意識する

押入れのように奥行きがあるクローゼットの場合、前方と後方でしまうものを分ける方法がおすすめです。前方には普段使うものをしまい、後方にはシーズンオフのものを収納しましょう。収納ケースも奥行きに合うものを使うと、収納力がアップします。

2.アイテムを使ったクローゼットの収納方法

クローゼット収納に便利なアイテムをご紹介します。

2-1.突っ張り棒

奥行きにゆとりがあるクローゼットなら、ハンガーラックの後ろに突っ張り棒を設置し、普段着る機会がない服をかける場所にしましょう。

2-2.ウォークインクローゼットにはスチールラックがおすすめ

ウォークインクローゼットは、上部の棚やハンガーラックなどは設置されていても、下部の収納がないケースが多いものです。ハンガーラックの下を活用したいなら、スチールラックを使ってみましょう。スチールラックにはズボンやバッグをかけて収納することができます。デッドスペースをうまく使い、収納スペースを広げましょう。

2-3.収納ケースや衣装ケースは間仕切りを作ろう

収納ケースや衣装ケースには、分別してしまうのがポイントです。詰め込みすぎを防ぐためにも、間仕切りを作って一目で分かるようにしましょう。不織布でできた間仕切りは通気性もよく、とても使いやすいアイテムです。

2-4.アクリル製スタンドはワイシャツの収納に便利

アクリル製のスタンドは、たたんだワイシャツを1つずつ立てて収納することができ、型崩れの予防に役立ちます。さっと取り出すことができるため、探しものをする時間を短縮できるのもメリットです。

2-5.上部の棚には取っ手つきケースがおすすめ

上部の棚にケースを設置するときは、取り出しやすいように取っ手がついたものを選びましょう。必要に応じ、ラベリングをしておけば、取り出さなくても中身を確認することができます。

3.クローゼットの収納アイデア

クローゼットをより使いやすく、出し入れもスムーズになる方法をご紹介します。

3-1.クローゼットは空間を分割して考える

クローゼットは、ハンガーラックとして使う場所と収納ケースを設置する場所に分割し、自分好みのスタイルで空間を活用しましょう。片側と下部に引き出しなどの収納ケースを配置し、余った空間をハンガーラックとして使えば、空間の無駄をなくすことができます。

3-2.ウォークインクローゼットにチェストを設置する方法もおすすめ

チェストにはさまざまな種類があり、幅や高さを自由に選ぶことができます。ウォークインクローゼットを圧迫しないサイズのチェストを選んで設置したら、すっきりとした収納になるでしょう。チェストにはたたんでしまうものを入れ、ハンガーラックにはかけてしまう服を収納することができるため、収納できる容量が増えるのがメリットです。

3-3.ファイルボックスを使ったバッグ収納

プラスチック製のファイルボックスはとても丈夫です。バッグなどを仕分けして収納するのに適しています。ファイルボックスは開口部を手前に向けて設置し、出し入れしやすいようにしておきましょう。バッグ同士があたらないため、傷などの防止にも役立ちます。

3-4.シャツホルダーを使った帽子収納

帽子は重ねて収納すると型崩れが起こる場合があるため、シャツホルダーを使い、ハンガーラックに吊(つる)してしまう方法がおすすめです。クローゼットの扉は、内側がデッドスペースになっている場合があります。フックを使い、帽子を引っ掛けてしまう方法も取り入れてみましょう。

4.クローゼット内でのカビや虫食いを防ぐポイント

クローゼットの収納環境を見直すとともに、カビや虫食いを予防するポイントも押さえておきましょう。

4-1.通気を維持する

カビや害虫の発生は、湿気がこもることが原因です。クローゼットの扉は定期的に開放し、通気を維持するようにしましょう。床面に直接ものを置かず、すのこを敷いてからものを配置したら、湿気がこもりにくくなります。

4-2.除湿機や除湿剤を使う

クローゼット内の湿気を取り除くためには、除湿機や除湿剤を使用する方法がおすすめです。除湿剤代わりに、新聞紙を敷く方法もあります。ただし、除湿剤や新聞紙はこまめに交換しましょう。

4-3.服は洗濯後にしっかり乾かしてからしまう

汚れの付着した服をクローゼットにしまうのは避けてください。ほかの服へ汚れが移るだけでなく、カビや害虫の発生を招く恐れがあるからです。洗濯後、しっかり乾かしてからしまいましょう。

5.クローゼット収納でよくある質問

クローゼット収納に関する質問を集めました。

Q.収納ケースなどはどこで購入できるのか?
A.ニトリなどの家具量販店なら、リーズナブルな価格で購入できます。同じ規格のものをそろえるのに便利です。不織布製の間仕切りは、100円ショップでも購入できます。

Q.季節外のアウターは圧縮して収納したほうがいいのか?
A.次のシーズンに着用するときにシワができないよう、大きめのボックスに入れ、ふんわりした状態で収納しましょう。ふたつきのボックスを利用すれば、ホコリなどが入らず、きれいな状態で保管できます。

Q.ハンガーラックに吊した服と収納ケースの間にデッドスペースができてしまう場合はどうすべきか?
A.カゴやトレイなどを活用し、小物の収納場所として活用しましょう。カゴやトレイなら、簡単にものの出し入れができます。通気も維持されるため、カビや害虫の発生を心配しなくていいのがメリットです。

Q.突っ張り棒やスチールラックを使うときの注意点とは?
A.突っ張り棒やスチールラックには、耐荷重が表記されています。配置するものの重さに応じ、適切なものを選ぶようにしてください。スチールラックがむき出しになるのを避けたい場合は、別売りされている布製カバーなどを活用しましょう。

Q.家族全員分の服などを1つのクローゼットにしまうときのコツとは?
A.引き出しごとに1人分ずつ仕分けして収納しましょう。同じ引き出しに家族のものが混在してしまうと、サイズもバラバラで無駄なスペースが生まれてしまいます。子どものものは手に取りやすい位置にするなど、出し入れしやすい環境にするのもポイントです。

まとめ

クローゼットはとても便利な収納です。アイデアしだいで使い方が広がり、いろいろなものを収納することができます。クローゼットの活用方法や収納の仕方を覚え、デッドスペースを無駄なく使うのがコツです。収納環境の見直しと同時に、カビや害虫対策もしっかり行いましょう。