オーブントースターの掃除方法が知りたい! 汚れを未然に防ぐコツ

「オーブントースターの汚れが気になるけれど、水拭きしてもいいのか?」など、オーブントースターの汚れや掃除方法で悩んでいる方は多いでしょう。まずは、オーブントースターがなぜ汚れるのか原因を知ることが大切です。そして、正しい掃除方法をチェックしましょう。間違った方法で掃除すると、故障の原因になるので注意が必要です。

本記事では、オーブントースターの正しい掃除方法について解説します。

  1. オーブントースターが汚れる原因は?
  2. オーブントースターの掃除に役立つアイテム
  3. オーブントースターの掃除方法
  4. オーブントースター掃除の注意点と予防策
  5. オーブントースターの掃除に関してよくある質問

この記事を読むことで、オーブントースターをキレイにするコツが分かります。気になっている方はぜひチェックしてください。

1.オーブントースターが汚れる原因は?

最初に、なぜオーブントースターが汚れるのか、その原因を理解しておきましょう。汚れの原因が分かれば、未然に防ぐことができます。

1-1.主な汚れは焦げが原因

パンやクッキーを焼いたりするオーブントースターは、調理で活躍する器具です。毎日使うという方もいると思いますが、使えば汚れがたまりやすくなるので定期的に掃除しなければなりません。オーブントースターの中をのぞいてみると、焦げ汚れが1番目立つと思います。パンを焼くときに焦げたくずが落ちたり、中の金属が熱で黒く焦げたりしてしまうのです。焦げ汚れをそのまま放置していると、どんどん頑固な汚れになり落ちなくなってしまうので気をつけてください。

1-2.油汚れや汁物汚れも

オーブントースターで焼くチーズや食パンなどの材料によって出る油は、オーブンの下にたまりやすい傾向があります。食材カスだけでなく、油汚れや汁物汚れもオーブントースターが汚れる原因なのです。汚れたときにすぐ拭き取らずにいると、そのまま温められてしまい、さらに焦げてこびりついてしまいます。食材カスや油汚れなどから悪臭も放たれるでしょう。使わない間は密封状態にあるため、嫌なにおいが中にこもってしまいます。特に、調理中に飛び散った食材の汁は、悪臭の原因になるので要注意です。

1-3.汚れが火災の原因になることもある

オーブントースターの汚れは見て見ぬフリをしがちですが、なるべく早めに掃除しなければ火災の原因になることもあります。パンくずなどの食材カスがオーブントースターに残っていると、熱線がパンくずに触れ、発火するのです。衛生面だけでなく、火災の原因になるほどリスクが高い状態なので、汚れは早めに取り除くのが1番大切なことと言えるでしょう。

2.オーブントースターの掃除に役立つアイテム

掃除を始める前に、必要なアイテムやグッズを用意しましょう。

2-1.酸性汚れに強いセスキ炭酸ソーダ

エコ洗剤の1種でもあるセスキ炭酸ソーダは、オーブントースターの掃除に最も役立つアイテムです。重曹と同じ弱アルカリ性ですが、pH値が重曹よりも高いので効果が期待できます。なんと、重曹の10倍もの汚れ落とし効果があると言われているのです。自然由来の素材でできているため、一般の中性洗剤よりも安心して利用できますが、重曹よりも効力が強いので肌が弱い方や敏感肌の方は、手袋をしてから扱うようにしてください。セスキ炭酸ソーダは家中のあらゆる汚れに対応できるので、1つあれば掃除に活用できます。

2-2.やわらかい布とスポンジ

汚れを落とすために、やわらかい布とスポンジも用意しておきましょう。100円ショップに販売しているものでも構いません。できるだけやわらかい布のほうが、オーブントースターを傷つけずに掃除できます。ブラシを使ってゴシゴシこする方もいらっしゃいますが、庫内を傷つける原因になるので要注意です。汚れが気になる箇所にセスキ炭酸ソーダ水(水500ml:セスキ炭酸ソーダ小さじ半分)を吹きかけて、やさしく拭き取るだけで汚れが落ちます。

2-3.へら・使い古した歯ブラシ

布やスポンジだけでは取れない頑固な汚れは、へらまたは使い古した歯ブラシを使いましょう。トースターの受け皿や網の部分には焦げつきがあるため、スポンジだけではなかなか落ちません。その際に強い洗剤をつける方がいますが、力強くこすってしまうと傷つける恐れがあります。そのため、へらまたは使い古した歯ブラシで軽くこするのが傷つけずに汚れを落とす効果的な方法です。軽く洗剤をつけて歯ブラシでこすれば、みるみるうちに落ちるでしょう。毛先が硬いブラシは傷つける恐れがあるのでNGです。

2-4.そのほか用意しておきたいもの

ほかにも用意しておきたい便利なアイテムがいくつかあります。たとえば、セスキ炭酸ソーダと同じ性質を持っている重曹です。どちらも酸性の油汚れに効果的ですが、重曹には消臭作用や研磨作用も備わっています。重曹とセスキ炭酸ソーダを組み合わせることで、より効果が発揮できるケースもあるのです。また、キッチンの中性洗剤や、キッチンペーパー・メラミンスポンジなども役立つでしょう。皮膚が弱い方にはゴム手袋が必須です。

3.オーブントースターの掃除方法

それでは、オーブントースターの具体的な掃除方法について解説します。

3-1.セスキ炭酸ソーダを活用した掃除方法

まずは、セスキ炭酸ソーダ水を作ってください。スプレーボトルに水500mlを入れて、小さじ半分または1杯分のセスキ炭酸ソーダを加え、よく溶かします。このセスキ炭酸ソーダ水は、つけおきにも使えるので便利です。セスキ炭酸ソーダが完成したら、次の手順で掃除を進めましょう。

  1. オーブントースターから受け皿と焼き網を取り出す
  2. セスキ炭酸ソーダ水を受け皿と焼き網に吹きかける
  3. その上にキッチンペーパーをかぶせ、20~30分ほどパックする
  4. 汚れが浮き出てきたらメラミンスポンジですりキレイにする
  5. 仕上げにキッチンペーパーで拭き取れば完了

上記の流れで、庫内も掃除してください。ただし、ヒーター部分は繊細なので、割らないように気をつけます。オーブントースター本体のつけおきは難しいのですが、取り出せるものはセスキ炭酸ソーダ水につけおきし、汚れを浮かして落とすこともできるでしょう。

3-2.頑固な汚れはつけおきがおすすめ

スプレーだけではセスキ炭酸ソーダの成分が浸透しにくいため、頑固な汚れが受け皿や焼き網にこびりついている場合は、つけおきで汚れを落としましょう。セスキ炭酸ソーダ小さじ1杯を水1Lの中に入れてよくかき混ぜます。そこに20~30分ほどつけおきするだけでOKです。あとは、水で汚れを落としながらスポンジでやさしくこすりましょう。頑固な汚れほど、つけおき時間を長くすることでセスキ炭酸ソーダの成分が浸透し落ちやすくなります。

3-3.重曹と併用する方法も効果的

同じ性質を持っている重曹とセスキ炭酸ソーダ水を併用し、汚れを落とすのも方法の1つです。まずは、セスキ炭酸ソーダ水と重曹ペースト(重曹大さじ3杯+水大さじ1杯)を作ります。そして以下の手順で掃除してください。

  1. オーブントースターの熱を冷まし、取り外せる部品を外す
  2. 焦げている部分をへらで落とす
  3. 本体にセスキ炭酸ソーダ水を吹きかける
  4. 汚れが固まっている部分にキッチンペーパーを貼りつけて、さらにセスキ炭酸ソーダ水をたっぷりと吹きかける
  5. そのまま10分ほど放置した後、キッチンペーパーを外しメラミンスポンジで汚れを落とす
  6. 細かい部分の汚れは重曹ペーストをつけ、歯ブラシで落とす
  7. 最後に、固くしぼったぞうきんで全体を拭き上げれば完了

3-4.オーブントースターの外側も掃除しよう

つい忘れてしまいがちなのですが、オーブントースターの外側もしっかりと掃除することが大切です。外側はセスキ炭酸ソーダ水を吹きかけて、スポンジで汚れを落としてください。最後に、固くしぼったぞうきんで拭くだけで完了です。外側は静電気などで付着したホコリがついているので、かわいたタオルなどで拭き取るのも良いでしょう。

4.オーブントースター掃除の注意点と予防策

ここでは、オーブントースターの掃除における注意点と汚れの予防について解説します。

4-1.掃除する前に必ず熱を冷ます

オーブントースターを使用した後は、熱により汚れが落ちやすいのですが、ヤケドをする恐れがあるのでしっかりと冷ましてから掃除を始めてください。特に、網やヒーター部分はとても熱くなっています。うっかり触ってしまわないように注意しながら掃除しましょう。また、ヒーターの部分はゴシゴシこすってしまうと、割れてしまう恐れがあります。やさしく扱うように注意してください。

4-2.焦げつきは先に落としておく

こびりついている焦げつきは、セスキ炭酸ソーダ水をスプレーする前に、へらなどで落とすのがポイントです。カチカチに固まっていると思うので、そこにセスキ炭酸ソーダ水をスプレーしても汚れが邪魔してなかなか成分が浸透しません。セスキ炭酸ソーダ水の力を発揮させるためには、焦げつきを事前に落とす必要があります。使用期限のカードでも構わないので、スプレーする前にしっかりとこすり落としてください。

4-3.汚れたらすぐに拭き取る

オーブントースターが汚れないようにするためには、使用後にキレイに拭き取る習慣を心がけることが大切です。前述したように、油汚れは放置するほど固くなり、頑固な汚れになります。食材カスもそのままにすると焦げつき、さらに厄介な汚れになってしまうのです。だからこそ、食材カスはすぐにタオルで集めて捨てて、垂れた汁物はふきんで拭き取ってください。「汚れたらすぐに拭き取る」と心がけておけば、頑固な汚れに悩むこともありません。

5.オーブントースターの掃除に関してよくある質問

オーブントースターの掃除に関する質問を5つピックアップしてみました。

Q.セスキ炭酸ソーダが使えないオーブントースターはあるの?
A.オーブントースターがアルミ製の場合、セスキ炭酸ソーダを使うことができません。セスキ炭酸ソーダはアルカリ性なので、アルミを変色させてしまう恐れがあります。アルミはアルカリ性に対して弱い特徴を持っており、腐食の原因になるのです。オーブントースターがアルミ製の場合は、キッチンの中性洗剤を使ってください。中性なので変色や腐食の心配はありません。

Q.普段からできるお手入れ方法は?
A.汚れたらすぐに拭き取ることも大切ですが、お手入れをこまめに行うことも重要です。特に、オーブントースターをよく使う人は1週間に1回、セスキ炭酸ソーダ水をスプレーしてタオルで拭き取るという簡単なお手入れをしてください。できるだけお手入れの回数を減らしたい方は、焼き網の上にアルミホイルを敷くなどして、食材か出るカスや汁が下に落ちないようにしましょう。

Q.ヒーター部分の掃除方法は?
A.ヒーター部分はセスキ炭酸ソーダ水を吹きかけたキッチンペーパーに包み、數十分放置した後、キッチンペーパーを外してタオルでやさしく拭いてください。マイクロファイバータオルを使えば、細かい汚れも絡め取ることができます。

Q.掃除に使ってはいけないものは?
A.シンナー・ベンジンなどは引火する可能性があるので絶対にNGです。また、金属たわしやナイロンたわしもトースターの表面を傷つける恐れがあるため、できるだけ使わないようにしてください。中性洗剤よりも効果があるクレンザーですが、研磨作用が強すぎるのでこちらもNGです。オーブントースターは食材を焼く場所なので、できるだけ口に入れてもやさしい洗剤を使いましょう。

Q.どうしても落ちない汚れがある場合は?
A.自分でいくら掃除しても落ちない汚れがある場合は、新しいトースターに買い換えることをおすすめします。オーブントースターの寿命は、約5〜6年と言われているので、5年近く使用している場合は買い替えましょう。

まとめ

オーブントースターの汚れは、ほとんどが焦げつきです。調理中に垂れた汁物や食べカスが熱線によって焦げついてしまい、さらに落ちにくい頑固な汚れになってしまいます。汚れを中和し分解してくれる重曹やセスキ炭酸ソーダなどのアルカリ性洗剤を使って掃除してください。これらの2つはエコ洗剤なので、食材を入れるトースターの掃除にも安心できます。また、家中の汚れにも対応できるため、便利なアイテムと言えるでしょう。