夏の大掃除がおすすめな理由を解説! ぜひ掃除をしておきたい場所は?

「夏は大掃除に最適な時期だと聞いたが、その理由やメリットを知りたい」と思っている人はいませんか? 大掃除は年末に行うものというイメージがありますが、夏に行ったほうがおすすめの掃除場所もあります。また、夏になると年末に掃除をしていた場所も汚れてくることでしょう。そのため、大掃除をし直すのもおすすめです。

今回は、夏に大掃除をするメリットやおすすめの掃除場所を紹介します。

  1. 夏に大掃除をするのがおすすめの理由
  2. 夏の大掃除がおすすめの場所
  3. プロに大掃除を頼む方法もある
  4. 夏の大掃除に関するよくある質問

この記事を読めば、夏の大掃除をうまく行うコツも分かるでしょう。夏に大掃除をしてみたいという人や、家の汚れが気になってきたという方は、ぜひ読んでみてくださいね。

1.夏に大掃除をするのがおすすめの理由

はじめに、夏に大掃除をするメリットなどを紹介します。

1-1.初夏は掃除がしやすい気候

初夏は、気温も28℃前後で晴れ間が多く、水を使った掃除もしやすいものです。年末は水が冷たくて、じっくりできなかった水回りやベランダの掃除もしやすくなります。また、梅雨のころ、なかなかすっきりと晴れない日でも、雨さえ降らなければ庭掃除もしやすいでしょう。

1-2.夏は油汚れの掃除がしやすい

夏は冬に比べると油汚れが緩んでおり、落ちやすくなる時期です。油は気温が低いほど固まる性質があるので、冬はキッチンの油汚れも取れにくかったことでしょう。油汚れを落とすなら、夏がおすすめです。

1-3.水を使いやすい

冬は、水を使った掃除がしにくい季節です。一方、夏は水を使った掃除がぐっとしやすくなります。たとえば、網戸の丸洗いなどするなら、夏は最適です。水をたくさん使う掃除は、ぜひ夏に行いましょう。また、浴室掃除も夏はすぐに水気が飛んで乾くので、カビ予防にもなります。

2.夏の大掃除がおすすめの場所

この項では、夏に大掃除をすると冬よりキレイになりやすく、掃除しやすい場所を紹介しましょう。

2-1.キッチン

キッチンは油汚れがたまりやすく、年末に大掃除をしても夏にはまた汚れがたまっていることも珍しくありません。以下のようなグッズで掃除をしましょう。

  • 重曹・クエン酸などのナチュラル洗剤
  • 油汚れ専用洗剤
  • ゴム手袋
  • ラップ
  • ウエス

重曹やクエン酸はナチュラル洗剤なので、体内に少量入っても影響はありません。冷蔵庫の中など食品に触れる可能性がある場所にも使えます。また、重曹を入れた水を煮立てて油汚れがついたものをつけておくと汚れが緩んで取りやすくなるので、ぜひ、実践してみましょう。シンクに45Lのゴミ袋を2枚重ねにして入れ、そこに油汚れのついたものを入れて50℃以上の重曹水を注ぎます。小さいものならば、鍋に重曹水を煮立ててそこに入れても構いません。そうすれば、油汚れが落ちます。なお、壁やレンジフードなど動かせない場所は、重曹水や専用洗剤をスプレーして拭きましょう。ただし、重曹はアルカリ性で皮膚を傷めるので、手袋をしてください。

2-2.キッチン掃除は洗剤を使い分けるのがコツ

キッチン掃除には、以下のような洗剤を使い分けるのが掃除のコツです。

  • 重曹:アルカリ性で油汚れを落とす。アルミに使うと変色する。ペースト状にして使うと研磨効果がある
  • クエン酸:酸性で石けんカスや水あかなどアルカリ性の汚れを落とす。金属部分につけたままだと腐食させるので注意
  • 油汚れを落とす洗剤:中~強アルカリ性、がんこな油汚れを落とすが、皮膚にダメージを与え、人体にも有害

油汚れが特にひどい場所だけ専用洗剤を用い、後はナチュラル洗剤を用いると体に優しく後片付けも楽でしょう。

2-3.トイレや浴室などの水回り

浴室やトイレは梅雨の時期にカビが生えやすいので、カビ取りを行いましょう。以下のような道具を使います。

  • 浴室用洗剤
  • 浴室用カビ取り剤
  • フローリングワイパー
  • ドライシート・ウエットシート
  • レインコートなどカビ取り剤がついても惜しくないもの

浴室専用のカビ取り剤を使うのがおすすめです。カビに噴射して20分ほど待ち、こすり落としてください。また、天井のカビはフローリングワイパーにカビ取り剤をしみこませたシートをつけ、カビをこすり落としましょう。このとき、レインコートを着るとカビ取り剤が落ちてきても大丈夫です。なお、もし浴室に窓があるなら半日ほど開け放って風を通しましょう。仕上げに、消毒用エタノールをスプレーすればカビ予防になります。

2-4.網戸の丸洗い

網戸はホコリがたまりやすいので、雑巾や切れ目を入れたメラミンスポンジを水に浸して、汚れをかきおとしましょう。掃除機を使う場合は、網戸の一方に新聞紙を当てて反対側から吸うとホコリが取れます。また、庭がある場合は、網戸を外して水をかけてブラシなどでこすり洗いをするといいでしょう。

2-5.ベランダ

ベランダは、曇りの日に床の汚れをブラシや水にぬらした新聞紙でこすり落とすのがおすすめです。ベランダは排水溝以外防水になっていないことが多いので、水をまいて掃除するのはやめましょう。大量の水を流すと水漏れの原因になります。

2-6.庭

梅雨時は庭の雑草が一番伸びる時期です。こまめに手入れしましょう。また、雨どいの中もゴミなどが入っていないかしらべ、掃除してください。

3.プロに大掃除を頼む方法もある

今は、日常的な掃除から徹底した掃除まで、いろいろなハウスクリーニングサービスがあります。以下のような場合は、ハウスクリーニング業者に依頼するのがおすすめです。

  • 油汚れやカビがひどく、個人では掃除が難しい:ハウスクリーニング業者に依頼
  • 個人ではどんなに頑張っても、取れない汚れがある:ハウスクリーニング業者に依頼
  • 仕事が忙しくて毎日の掃除がおろそかになる:日常的な掃除をしてくれる家事代行サービスに依頼
  • 庭の草むしりなどをしてほしい:シルバー人材センターなどにも依頼可能

なお、エアコンは業者に掃除を依頼したほうが確実です。

4.夏の大掃除に関するよくある質問

この項では、夏の大掃除に関する質問を紹介します。

Q.夏にしかできない掃除などはあるでしょうか?
A.掃除ではありませんが、梅雨時はクローゼットや押し入れなどにカビが生えやすい時期です。定期的に扉を開け放って換気しましょう。

Q.夏といっても長いですが、大掃除するならいつがおすすめですか?
A.6月はじめからの初夏がいいでしょう。盛夏になると暑すぎて掃除が大変になります。

Q.衣替えと共にクローゼットの掃除はおすすめですか?
A.はい。ぜひやりましょう。

Q.夏の大掃除はキッチンだけでもやったほうがいいですか?
A.はい。キッチンの油汚れは半年もするとだいぶたまってきます。ぜひやりましょう。

Q.業者に掃除を依頼するとどのくらい費用がかかりますか?
A.ハウスクリーニング業者は、1か所当たり1万円台~が相場です。日常的な掃除は1時間当たり2,000円前後が相場となります。

まとめ

今回は、夏に大掃除をするメリットなどを紹介しました。本格的に暑くなる前に、キッチンや水回りなどを少しずつ掃除してみましょう。エアコンは業者に依頼して掃除をするのもおすすめです。