サンルームの増築リフォームを検討している方へ~サンルームのメリット・デメリット~

「家に温室が欲しいな…」と考えている人は必見です。
温室、サンルームのメリットやデメリット、増築前に確認しておくこと、業者に依頼する際のポイントについて説明します。

など、気になっている人は、ぜひサンルームリフォームのポイントを把握しておきましょう。
増築する前に知識を身につけておけば、満足いくサンルームが完成できます。

1.サンルームのメリット・デメリット

庭と家をつなぐことができる“サンルーム”は、室内に太陽の光を取り入れることができる、リラックスした空間になります。
サンルームとは何なのか、メリット・デメリットについて説明しましょう。

1-1.リゾート地のような別空間になる“サンルーム”

サンルームは、まるで外国のリゾート地みたいな別空間をつくることができます。
太陽の光がたくさん入る開放的な空間に憧れている人も多いのではないでしょうか。
サンルームは、日本で言う“温室”のことです。
最初からサンルームをつくる人もいますが、ほとんどはリフォームで増築するケースになるでしょう。
家から突き出すようにつくることができるサンルームには、さまざまな種類があります。
リビングとつながるようにつくるタイプや、ウッドデッキをつくり、別空間にするタイプなどさまざまです。
また、サンルームに使う素材も種類が豊富なので、自分の理想的な空間をつくることができるでしょう。

1-2.サンルームのメリット

サンルームにはどのようなメリットがあるのでしょうか。
主なメリットは以下のとおりになります。

  • 夫婦でくつろぐ空間や子供の遊び場になる
  • 洗濯物が雨の日でも干すことができる
  • 暖房や冷房の効き目をよくする
  • 友達を呼んでホームパーティーができる

以上のようなメリットが挙がっています。
実際に、サンルームを増築したことで、「子供の誕生日パーティーやホームパーティーができるようになった」「家族のリラックス空間になっている」など、うれしい声がたくさん上がっているのです。
また、雨の日でも洗濯物を干すことができます。
余計な場所を取る必要もないので安心ですね。
サンルームの2重部屋効果で、断熱効果や冷暖房の効き目がアップすることも大きなメリットになります。

1-3.サンルームのデメリット

サンルームにはさまざまなメリットがあります。
しかし、デメリットもいくつかあるので要チェックです。
主なデメリットは、以下のとおりになっています。

  • 夏は暑く、冬は寒い
  • お手入れが大変
  • 結露が多い
  • 雪の量が多くなると屋根がへこむ

以上のようなデメリットが挙がるでしょう。
サンルームは建物から突出している状態になるため、夏は暑く、冬は寒くなる傾向があります。窓に結露ができてしまう、高いところのお手入れが大変と言う意見も多く上がっていました。
サンルームの掃除はこまめにしておきたいところですが、高いところや屋根は大変です。
また、ウッドデッキの場合は掃除をしないと腐ってしまう可能性があります。
豪雪地域では、雪の重さに耐えることができる屋根でないとへこんでしまうでしょう。
住んでいる地域の気温や環境を考えながら、サンルームを増築しなければなりません。

2.増築前に確認しておくこと

2-1.目的に合わせた“導線”と“配置”

増築前に確認しておきたいことは、サンルームをつくる目的です。
あなたはなぜサンルームをリフォームしようと思いましたか?
人それぞれサンルームをつくる目的があるでしょう。
まずは、目的をはっきりしてから、“導線”と“配置”を考えていかなければなりません。
最も多い目的は、リビングの空間を広くすることでしょう。
リビングに接する空間としてサンルームをつくる人は多いものです。
サンルームを第2のリビングとして使う場合、サンルームでお茶や食事をする機会が多いでしょう。
キッチンからの導線を考えて増築しなければなりません。
また、洗濯物を干す目的でつくる場合は、洗濯機の近くに配置する、収納する場所の近くにするなど、配置ポイントが変わります。
洗濯物が乾きやすいように、日当たり・風通しもチェックしておきたいですね。
このように、目的に合わせた“導線”と“配置”はリフォームの打ち合わせで確認する必要があります。

2-2.サンルームの広さと開口部

せっかくサンルームを増築しても、使い勝手が悪いと残念です。
失敗しないためにも、増築する前に“サンルームの広さ”と“開口部”を確認してください。
サンルームの広さは、増築できるスペースがどのくらいあるのか、サンルームをつくる目的によって変わるでしょう。
食事やお茶を楽しみたいのなら、テーブルやイスが置けるスペースの広さでなければ意味がありません。
サンルームすべて開くようにしておけば、庭との一体感が生まれます。
ただ、洗濯物を干すためだけの空間として使うなら、1畳~2畳ほどの大きさで十分でしょう。
開口部も狭い方が快適です。
目的によってサンルームの広さと開口部を考えてくださいね。

3.業者に依頼する際のポイント

3-1.できるだけたくさんの施行例を確認する

業者に依頼する際、カタログやショールームなど、施行例をたくさん見ることが大切です。
カタログだけで決めてしまう人もいますが、実際に増築したサンルームを見せてもらってください。
空間の使い方や増築する際のポイントなど聞き出すことができます。
施行例をできるだけたくさん自分の目で確かめておいた方が、満足いくサンルームができるでしょう。
業者に依頼する前、実際に手がけたサンルームを見せてもらえるかどうか尋ねてください。

3-2.複数の業者から出た“見積もり”を比較する

サンルームをリフォームする際、誰でもできるだけ安い費用で抑えたいものです。
そこで、複数の業者に見積もりを依頼してみましょう。
1つの業者で大丈夫!と思う人もいますが、3~4社の見積もりを比較することが大切ですよ。
より信頼できる業者に依頼できます。
悪徳リフォーム業者に引っかからないためにも、見積もりは必ず確認してください。
疑問に思うところがあれば、すぐに尋ねてみましょう。
尋ねたとき、丁寧に説明してくれる業者は信頼できます。
しかし、適当に答える業者は信頼できません。
業者選びも、業者に依頼する大切なポイントです。

4.まとめ

サンルームのメリット・デメリット、増築前に確認しておくこと、業者に依頼する際のポイントについて説明しましたが、いかがでしたでしょうか。
自分にとって理想的なサンルームをつくるためには、事前に確認しておきたいことがたくさんあります。
サンルームをつくる“目的”を明確にしてから、メリット・デメリットを知り、サンルームの設計を業者と相談しながら進めていきましょう。

  • リゾート地のような別空間になるサンルーム
  • サンルームのメリットは4つ
  • デメリットは、お手入れの大変さ、結露など4つ
  • 目的に合わせた“導線”と“配置”を確認する
  • サンルームの広さと開口部を確認する
  • できるだけたくさんの施行例を自分の目で確認する
  • 複数の業者から出た“見積もり”を比較する

以上のポイントを踏まえながら、サンルームを増築してください。
サンルームですてきな生活を送るためにも、知っておきたい内容です。